A4用紙の8分の1(A7)大のミニフラッシュカードを簡単?に作ることができるマクロです。見た目は、今ひとつですが手軽さが一番の良さです。暗記の学習に役立つと思います。漢字、英単語、計算式等々のテキストデータがあれば、あとは次の様に操作して作ることができます。
- 「入力」シートで、問題の「おもて」と「うら」を入力する。(Excelのデータを貼り付けてもOKです。)
- 「おもてのタイトル」と「うらのタイトル」を入力する。
- 印刷」シートに切り替えて、「カード作成」ボタンを押す。(「クリア」ボタンは押さなくても大丈夫です。)
- 「印刷」ボタンを押す。
- 印刷された用紙を、縦を4等分にカットする。
- それぞれを半分に折り、(糊付け等をして)両面にする。
- これで完成です!
【注意等】
-
印刷は、「印刷」ボタンから行ってください。Excelの「印刷」アイコンから行うと、余計な部分(右側のボタン等の部分)まで印刷されてしまいます。
- 漢字練習に使用する場合は、可能ならば教科書体のフォントを使用して下さい。フォントの変更は次のようにします。
- 「印刷」シートにする。
- B〜E列を選択する。
- ツールバーやセルの書式設定で書体を選択する。
- 枠内のタイトルは、「MS 明朝」に固定してあります。
|